ホームズクラウドの詳細と評判
複数の契約で構成されるプロジェクト全体の進捗管理をするならホームズクラウド!
ホームズは、クラウド上で企業間の契約書の作成、締結、管理までを一括して行えるSaaSサービスで、サービス上には弁護士が作成した様々なタイプのテンプレートが用意されているほか、それらの文言を自由に編集することでオリジナルの契約書を作成することが可能です。契約書の修正やチェックの過程で社員同士がコメントなどを書き込めるほか、各部署間にまたがる承認フローなどもすべてサービス上で完結できます。ホームズクラウドについて調べてみましたので、ご覧ください。
ホームズクラウドの良かった点、気になった点と口コミ
良かった点
①契約業務全体をマネジメントできる
契約書1通の課題解決(作成から承認・締結・管理まで)にとどまらず、複数の契約で構成されるプロジェクト全体の進捗管理が可能で、契約業務全体をマネジメントする”インフラ”の様な視点でサービスを提供しているのが特徴です。
②ドキュサインと提携している!
ドキュサインは、2003年設立の米国企業。同社が提供する電子署名サービスは約180ヶ国の37万社以上で導入されており、2018年4月にはNASDAQ証券取引所への上場も果たしています。これまでのHolmesでは、相手先に契約締結を依頼する際に自動で送られるメールが日本語にしか対応していないことが、グローバル契約において障害となっていました。しかしドキュサインとの連携により多言語対応が実現され、世界中の誰とでも契約が可能になったそうです。
気になった点
①すでにプロジェクト管理ツールを導入している企業は不要かもしれません。
②電子契約システムのみ必要な会社にとっては少し高いかもしれません。
口コミ

M社
改善要望や活用方法についてチャットで気軽に投げかけることができ、それに対する回答やサービス改修の圧倒的なスピード感と当社側に立った提案を頂けることに、非常に助けられています。

D社
導入を推進するにあたって、業務フロー構築や規定の改定、現場向けの勉強会開催など、当社の社員よりも自分事に捉えサポートして頂いております。
ホームズクラウドへの問い合わせ
ホームズクラウドへの問い合わせ方法
ホームページと電話からの問い合わせに10時~17時まで対応しています。
ホームページからの問い合わせに関しては、「お問い合わせ」のページで会社名、名前とメールアドレス、電話番号、問い合わせ内容を記入して送信します。資料請求と申し込みもホームページで可能です。
こちらに関してもフォームに名前や住所、電話番号などを記入して送信します。
問い合わせた際の担当者の印象
実際にホームズクラウドに問い合わせたところ、30代くらいの女性の方が優しく対応してくれました。オプションについて説明をしましたが、思った以上に丁寧に細かく教えていただいたという印象です。
ホームズクラウドの基本情報
料金プラン | ミニマムプラン スタンダードプラン |
---|---|
ホームページURL | https://www.holmescloud.com/index.html |
営業日 | 平日 10時-17時 |
お問い合わせ先 | 050-1746-9492 |
100人以下か個人事業主でとにかく安く早く電子契約を導入したい方
クラウドコントラクト
IP制限、API連携、テンプレートなどが必要なく、すぐに電子契約を導入したい企業や個人事業主には おすすめ。利用画面もシンプルでやさしいのでインターネットに不慣れな方でも使いやすい。 大手では対応できないような導入支援やルール作りまでを丁寧にしてくれます。 月100件以内であれば月額費用のみで済むので、毎月送付する契約書が多くなく、電子契約を使いたい企業には ぜひともおすすめしたい。
100人以上の規模でオーダーメイドのプランで電子契約を導入したい方
GMOAgree
GMOインターネットグループが提供する電子契約サービスで企業が必要な機能ごとにオプションをつけられるのでそれほど無駄な費用がかからない。
IP制限、API連携、テンプレートなどセキュリティ重視でコストもそこまでかけたくない100人以上の企業向け。Freeプランも用意されているが、支払情報や電子証明書申請が必要になるため、やや手間に感じる方もいるかも。
【3社比較】1ヶ月に100件締結するとしたら
料金はいくらになる?
クラウドコントラクト
9,980円(税別)
GMOAgree
20,000円(税別)
クラウドサイン
20,000円(税別)
月100件以内の締結数だったら圧倒的な安さ!!
電子契約を取り入れたい中小企業におすすめの会社です!!