GMOagree詳細と評判
100名以上の中堅企業で電子契約をオーダーメイドで使いたいならGMOagree!
GMOインターネットグループが提供する電子契約サービスで、以前は実印版と認印版の両方に分かれているなど、幅広い顧客に合わせているのが特徴だったGMOagreeですが、色々調べた中で、わかったことをお伝えします。
また、実際に本サイトスタッフがGMOagreeに電話をかけてみましたので、そのときの印象などもお伝えします。
GMOagreeの良かった点、気になった点と口コミ
良かった点
①充実した機能
100人以上の規模になると、権限の管理(例えば、人事の契約書を営業の部署からは見れないようにするような機能のこと)、稟議の機能などが必要となってきますが、基本的なものは契約印プランでもついてます。
②オーダーメイド
IP制限(社外の機種からは見れないようにすること)、システムの連携などが必要に応じて導入できること。
なので無駄な料金がかからないです。サポートの担当の方から細かく丁寧にヒアリングしてもらえます。
③セキュリティ
電子証明書の発行(GMOグローバルサイン社の認証局)による本人確認や電話認証などもしっかりしているし、ワンタイムパスワードが求められるのですごくきっちりしている。
気になった点
①お試しフリープランを導入するために無料ではあるが、支払情報を銀行振り込みかクレジットカードで選ばなければならない所。
②申し込むのに電子証明書申請が必要なのでFreeプランを使う場合に少し手間がかかるかも。
口コミ

T社
システム連携によって、約2000人分の契約書が一度に作成され、トレーナーの皆さんのパソコンや携帯電話に送信され、契約がワンストップで完了するようになりました。
これまで契約締結まで、2~3週間かかっていたものが、早ければ1日で完了することに。
毎年、契約時期は2~3時間の残業が当たり前でしたが、それがなくなりました。

W社
上司の承認印についても、パソコンやモバイルで確認して承認してもらえるので、その分の負担や時間ロスもなくなりました。
承認印のある原本を渡すという社内規定も守りつつ、作業負荷が減って、使い勝手の良さを実感しています。
また、電子証明書を利用した電子署名・電子サインの2つの締結方法が両方あるところが魅力的でした。やはり契約書類に厳格な管理を求める企業だと実印での締結は必須ですし、それだけでなくライトな形でも締結できるような両方の側面が求められるからです。
GMOagreeへの問い合わせ
GMOagreeへの問い合わせ方法
ホームページと電話からの問い合わせに10時~18時まで対応しています。
ホームページからの問い合わせに関しては、「お問い合わせ」のページで会社名、名前とメールアドレス、電話番号、問い合わせ内容を記入して送信します。資料請求と申し込みもホームページで可能です。
こちらに関してもフォームに名前や住所、電話番号などを記入して送信します。
問い合わせた際の担当者の印象
実際にGMOagreeに問い合わせたところ、30代くらいの女性の方が優しく対応してくれました。オプションについて説明をしましたが、思った以上に丁寧に細かく教えていただいたという印象です。
個人的にはGMOagreeはオーダーメイドできるので問い合わせた段階からヒアリングが始まっていると考えていただいていいと思います。
GMOagreeの基本情報
料金プラン | お試しフリープラン 契約印プラン 実印&契約印プラン |
---|---|
ホームページURL | https://www.gmo-agree.com/ |
営業日 | 平日10時~18時 |
お問い合わせ先 | 03‒6415‒7444 |
100人以下か個人事業主でとにかく安く早く電子契約を導入したい方
クラウドコントラクト
IP制限、API連携、テンプレートなどが必要なく、すぐに電子契約を導入したい企業や個人事業主には おすすめ。利用画面もシンプルでやさしいのでインターネットに不慣れな方でも使いやすい。 大手では対応できないような導入支援やルール作りまでを丁寧にしてくれます。 月100件以内であれば月額費用のみで済むので、毎月送付する契約書が多くなく、電子契約を使いたい企業には ぜひともおすすめしたい。
100人以上の規模でオーダーメイドのプランで電子契約を導入したい方
GMOAgree
GMOインターネットグループが提供する電子契約サービスで企業が必要な機能ごとにオプションをつけられるのでそれほど無駄な費用がかからない。
IP制限、API連携、テンプレートなどセキュリティ重視でコストもそこまでかけたくない100人以上の企業向け。Freeプランも用意されているが、支払情報や電子証明書申請が必要になるため、やや手間に感じる方もいるかも。
【3社比較】1ヶ月に100件締結するとしたら
料金はいくらになる?
クラウドコントラクト
9,980円(税別)
GMOAgree
20,000円(税別)
クラウドサイン
20,000円(税別)
月100件以内の締結数だったら圧倒的な安さ!!
電子契約を取り入れたい中小企業におすすめの会社です!!